少し時間があいてしまいました。もちろん仕事はしています
ヒュッゲ寝屋川です
リビングから見えるた桜やイチョウの葉っぱも
全て落ちてしまいました。
窓からの景色も悲しげですっかり冬模様です
さて、実は今ヒュッゲには利用者さんが
体験利用で来ているんですね
*ヒュッゲ寝屋川では、グループホームの利用を考えておられる方に
体験利用も行なっています。1泊2日から複数泊までOK
お気軽に問い合わせ、もしくは担当の相談支援専門員までご相談ください
昨日は冬至ということで、冬至らしいことを
楽しんでもらいました
まずはこれ、
ゆず湯
そしてカボチャのほっこり煮
彩に赤が無い・・・
次は彩もがんばります
季節ごとのイベント食なども考えています
楽しいことしたい!!
乞うご期待!!!
では、今日の一日を紹介しようと思います。
基本平日は日中活動や仕事に行っていただきますが、
今日はお休み
ということで、
自転車に乗って一緒にお出かけ&ショッピングに行ってきましたぁ
ちなみに今日自転車に乗るということで、
ヒュッゲの自転車に昨日のうちに空気入れたり、綺麗にしたり
点検しておきましたぁ
ついでに僕の自転車も点検しておきましたぁ
ババンっ!
ヒュッゲでは共有の自転車が三台あるんですね。
折り畳みとママチャリと
入居される方ですでに自転車をお持ちという方は
持ってきていただいて構いません。
駐輪スペースもしっかりありますので
それにしても・・・
空気を入れただけで息切れ、
綺麗に拭くだけで手はあかぎれ・・・
立派な中年です
そんなこんなもありましたが、今日は気持ちよく晴れてくれましたね
よかったよかった
行き先ですが、
電気屋やホームセンターが好き!!
ということで、ここへ
「ビバ」で有名な
「ホームセンタースーパービバホーム」
たまにテレビの収録(やすとも??)とかも来るみたいですね
ここのTSUTAYAで好きな雑誌やマンガを探してみたり、
ABCマートで
「AirMax高いけど、かっこいいなぁ」
とウインドーショッピングを楽しみ、
隣のヤマダ電機で
見たかった映画のDVDを一枚買って・・・
フードコートのファーストキッチンで
テリヤキバーガーをお持ち帰りして、
今は自室で映画鑑賞です
最高な休日ですね
ちなみにヒュッゲからビバモールまで自転車で
10〜15分くらいですね
意外と近い。川沿いに歩行者・自転車の道もあり、
車道と面していないので、安心です
今回は体験利用ということで、僕(職員)が一緒に行きましたが、
慣れてきて、道がわかるなら、
行き先と時間をしっかり職員に伝えてもらえれば、
一人での外出もOKです
仕事や活動の日はしっかり頑張ってもらって、
休みの日はこうやってのんびりリラックスできるヒュッゲ寝屋川を
今後もよろしくお願いします
(なんか選挙活動みたいになってしまいました)
ヒュッゲ寝屋川からのお知らせ
平日10:00~16:00まで、内覧会を開催しています。ご来場を心からお待ちしております。
*感染症対策として、tel:072-819-7394 email: neyagawa@hygge-lykke.comにご連絡いただけましたら、
「密」にならないよう、個別に対応させていただきます。マスクなど着用の上、ご来場ください。
その他ご相談・問い合わせについては、下の「お問い合わせ」をクリックし、専用フォームからお問い合わせください。